GIMPで最低限知っておきたい機能

gimpテンプレートのデザインをカスタマイズするにあたって絶対に必要になってくるのが「GIMP」です。正直、ほとんどのアフィリエイターは「Photoscape」のような簡易的な画像編集ソフトを使っていると思いますが、このGIMPがある程度使えるようになると、デザイン面ではかなりできることの幅が広がります。

とはいっても何もデザイナーになるわけではないですので全ての機能をマスターする必要はありません。たくさんツールがあるので難しそうに見えることもあるかもしれませんが、実際のところ頻繁に使うツールというのは本当に一部だけです。なので、この記事では最低限知っておきたいGIMPの機能、というのを紹介していきます。

 

選択範囲ツールで選択範囲を作る

WS02079

選択範囲はこの「矩形選択ツール」を使います。この四角形のツールをクリックして、ドキュメントの上を四角形で囲ってください。

WS02080

これで作った選択範囲は色で塗りつぶしたりすることができます。

 

グラデーションのかけ方

WS02081

グラデーションをかけるには、このグラデーションツールを使います。描画色と背景色の2色を選択します。この場合だと、黒色から白色にグラデーションをかけることができます。

 
WS02082

 
黒から白のグラデーション

 

文字にグラデーションをかける

これは正直、めちゃくちゃよく使うのでぜひマスターしておきましょう。まずテキストツールで文字を書きます。

 
WS02084

 
適当に文字を書いてみます。ここでは「テスト」と書きました。

 
TESTの画像

 
このTESTにグラデーションをかけるには、この文字部分だけの色を選択状態にしてから、先ほど紹介したやり方でグラデーションをかける必要があります。まずパネルからテキストを選択して右クリックしてください。

 
WS02086

 
この「不透明部分を選択範囲に」というのは、選択状態を作るのに非常に便利です。するとテキスト周りが点線で囲われたような状態になります。この状態でグラデーションツールを使ってグラデーションをかけます。

 
WS02087

 
ここでグラデーションをかけてみます。今回は金色ぽくなるように、黄色から白にかけてグラデーションをかけます。

 
WS02088

 
これは本当によく使うテクニックなので、知っておくといいと思います。

 

レイヤーの意味とは

無料ソフトであればGIMP、有料ソフトであればPhotoshop、Fireworks、こういった高機能な画像編集ソフトには必ずレイヤーという概念があります。これが最も初心者には混乱しやすくわけがわからない機能だと思います。

レイヤーというのは、画像の上に画像を重ねる、という概念です。実際に例を見てみましょう。例えば以下の画像です。

 
WS02089

 
この画像は3枚のレイヤーで出来ています。レイヤーの1枚1枚はこんな感じです。

 
WS02090背景画像

 
WS02091白い枠

 
WS02092上に乗った文字

 

では、なぜこのレイヤーというものが必要なのでしょうか。簡単にいうと、「後でいつでも部分的に編集することができるようにするため」です。

例えば、上のように「TEST」という文字だけ、「白い外枠」だけ、「背景」だけ、というようにパーツごとに「レイヤー」でわけて管理しておくと、後から「ちょっと文字だけ変えたい」「外枠の色だけ変えたい」「文字の大きさだけ変えたい」「背景の色だけ変えたい」というときに、部分だけを修正・編集することができます。

 
例:文字の大きさ、色、位置だけを変更
WS02093

 
もしこれでレイヤーだけの編集ができなかったら大変に面倒です。だって、例えば文字サイズだけ変えたい、と思っても画像全体のサイズが変わってしまいますし、背景の色だけ変えたい、と思っても全体の色が変わってしまったりします。

なので「レイヤーの意味がよくわからない」という方は、画像の1つ1つを細かいパーツとして管理し、後からパーツだけを編集、修正するためのもの、というイメージを持っておいてください。ちなみにレイヤーは全てこのパネルで管理できます。

 

WS02095

 

透明色を扱えるのがGIMPの特徴

この「透明色」という概念もPhotoscapeのような簡易的な画像編集ソフトにはないため、GIMPを使う必要があります。ではなぜこの透明色が必要なのでしょうか。たとえば、賢威の画像の上にこのように王冠の画像を重ねる場合を考えてみましょう。

もし賢威の画像の上に、王冠のイラスト(アイコン)を重ねたいと思った場合、透明色を扱うことができない場合、以下のようになってしまいます。

 
WS02096

 
つまり白色が被ってしまうんですよね。では、この白色をもし透明にできたらどうなるか、ということ、こうなります。

 
WS02097

 
このように2枚以上、3枚以上の画像を重ねたい、と思った時、この上のレイヤーの画像には絶対に「透明色」が必要になってきます。この透明を扱うためには、無料ソフトではGIMPを使うしかないです。

 

画像のまわりの白色を透過する方法

これもGIMPのなかでは2番3番を争うくらいよく使うテクニックなのでぜひマスターしておいてください。先ほどの王冠でいえば、周りの白地を削除して、周りを透明色にする方法です。

 
WS02098

 
最初はこのように背景も白色です。ここで「ファジー選択」というツールを使います。このファジー選択は、画像内のある点をクリックすると、それと同じ色の領域を自動でまるまる選択してくれる機能です。

この場合だと、白色の部分を一括で選択できます。このファジー選択ツールはめちゃくちゃ便利なので僕もよく使います。

 
WS02099

 
このファジー選択ツールをクリックして、王冠のアイコンのなかの白色の部分をクリックします。するとこのように、白色で繋がっている部分がまとめて選択できます。

 
WS02100

 
次に画像を右クリックして、「レイヤー―>透明部分―>アルファチャンネルを追加」をクリックします。これで透明色を扱えるようになります。

 
アルファチャンネルを追加

 
これであとは「Delete」キーを押してください。これで先ほどの白い部分が(白色が)削除されて透明になります。

 
WS02102

 
ちなみにこのマークが、GIMPや他の画像編集ソフトでは「透明」という意味なので、覚えておいてください。

 
▼透明マーク
WS02103

 
それでは同じようにして、白色の部分を全て削除していきます。これを繰り返していくと、こうなります。

 
WS02104

 
これでこのアイコン画像が、他の画像の上に重ねて使うことができるようになります。この他にも、例えば背景画像や風景画像の上に人物画像を重ね合わせるときなどにも、重ねる側の周囲の画像を透明にする、というテクニックは必要なので覚えておきましょう。

 

賢威は数多くのアフィリエイターやブロガーに長年に渡って支持され続けているSEO対策済テンプレートです。 WordPressでブログを運営している方で、本気でアクセスアップやSEO対策を狙っているなら、間違いなくお勧めです。

以下の記事で賢威の特徴や魅力について詳しく解説していますので良かったらご覧ください。豪華な特典のプレゼントもあります。


賢威がアフィリエイターに選ばれる理由 当サイト限定の賢威の購入特典はこちら

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ